記事一覧

ちょいと前だけど…4月!

ファイル 39-10.jpg

というわけでなんだか大分前の話になってしまいますが4月には
こ〜んなことがありましたとさ。

4月頭にはまだまだパウダースノーがあったそうな。
スノーボードの先輩(たぶん)デッキーに誘われ旭岳へ。

ファイル 39-1.jpg

あるとこにはあったパウダーを存分に楽しみました。
楽しい大会も催されて楽しく過ごしましたとさ。
ありがたや!

その後、鬼を退治しに鬼が島へ、ではなくまたまたスノーボードの先輩328氏のプロジェクトに乗っかり利尻島へ!

ファイル 39-3.jpg

今回の桃太郎ズはdeath label軍団(大川社長、オショウ、レオ)と。

ファイル 39-4.jpg

いつも利尻の山ではお世話になってるヒロキさんhttp://pub.ne.jp/Mt_RISHIRI/のエスコートでハイクアップ…、あれ??風が!

ファイル 39-5.jpg

強すぎる!
まあなんとか滑らせてもらったと言う感じ。山をナメチャイカんよ、なになにそんなことはないでしょうと翌日…

ファイル 39-6.jpg

今度は雨も!やりたいことはやらせてもらえませんでしたが、始めて見る斜面もチェック、いい経験と次回へ向けてやりたいことが更に見えてきましたそうな。
ありがたや。

そして告知していたキロロのスプリングレッスン&セッションがあったそうな。
今回はいっぱい集まってくれて専用キッカーも大にぎわい。
ギリギリパウダーチームもしごきまくり。ゲームも一新、でめでたしめでたし。ありがとうございました〜!

ファイル 39-2.jpg

詳しくは久美子サンのブログhttp://takikumiko.blog107.fc2.com/blog-entry-1945.html http://takikumiko.blog107.fc2.com/blog-entry-1946.htmlにて!

なんてことをしていると長野でボウルのイベントの噂があったような…。

ファイル 39-7.jpg

やっぱりあった!ちょっとタイミングはずれて外人達やみんなとは滑れなかったけど逆に濃いめのメンツでじっくりと遊ばさせてもらいました。

次の日もゲレンデクルーズ、ナガニーズ達に遊んでもらいました。
こんな山を見ながら毎日のように滑ってるそうです。

ファイル 39-8.jpg

泊めてもらった西山サンhttp://outflow.biz/をはじめゴローhttp://www.unitsnow.com/、番長http://www.areth.jp/、まさし、ヨネ、ミツ、ノブ、他みなさん、なぜか正臣も!ありがとうございました〜!
みなさんいろいろありつつも仲良くうまくやっているようで、なによりです。
ちなみにトップの猫は西山ジャミン、犬みたいに人懐っこい猫でした〜。
帰りの飛行機からは山だらけ、写真取りまくり。

ファイル 39-9.jpg

そんなこんなで帰ってくると渡辺伸一率いるキッズチーム、コンパスhttp://www.compas-sc.com/のイベントのお手伝いに。将来有望なキッズたちが集まり、強風ジンギスカンもあり楽しい一日でした。
っとそんなこんなの4月でした〜!みなさんありがとうございました〜!

まだまにあう!スプリングセッション!

今シーズン最後のイベント今週末4/14・15キロロスプリングレッスン&セッションのおしらせ!いまさら!!!
詳細は以下!
滝久美子・川田希美・奥山麻紀・渡辺伸一・デカチョウ・今井孝雅・藤本光海の豪華で懐かしいメンバーが揃っての丁寧なレッスンと楽しいセッションです。
参加者専用貸切りキッカーもあるので自分のペースで安心してジャンプの練習もできますょ♪
詳細はこちらのブログでチェックお願いします☆
http://takikumiko.blog107.fc2.com/blog-entry-1922.html

ワタクシも今更気づいた事やいろんな動きも教えちゃおうと思います。
よろしくです〜!

いまさら!?2月のデキゴト…。

2月のデキゴトをアップしようと思っていたらいつの間にか4月です。
おかしいですね。

たしか〜、初旬にはこんなイベントがありました。
白い恋人パークエアー!大通公園雪まつり会場でスノーボーダー達が暴れていました。

ファイル 36-1.jpg

山でしか中々見られない日本トップレベルのジャンプを間近でしかも無料で見られるいいイベントです。来年に向けて今から見学を計画しましょう!

ドウガ!毎年グレードアップして盛り上がるナイトセッションの模様。これはおもろいです。

youtube
http://youtu.be/4yGhS0aN-zI

そしてすぐにtoyota big airがありました。

ファイル 36-2.jpg

札幌ドームに場所を移してどうなる事かと思ったものの、日本人もがんばった。世界の大技も見れた。人もたくさん来てくれた。寒くなかった。といい事づくめでした。どちらのイベントも関係者の皆様おつかれさまでした。来年はアレとかアレもアレしたいものですね!

その後はすぐに横浜での展示会。green clotihg http://www.800freedom.bizブースの軒先をお借りして我がhorizon http://www.horizon.wsも出典。ハイシーズンに雪のない所へ行くのもナンナンデスガ、ここでしか会わない人やいいミーティングもいっぱいあるのでよしとします。

ファイル 36-3.jpg

そして間髪入れずにgreen tour!毎年恒例白馬岩岳にて怪しい?集まりです。今年はひがい君 http://yoshirohigai.com/のフォトセッションやスライドショー、koon denpa http://koondenpajp.blogspot.jp/のliveもありなんだかんだいい感じのツアーになってきたようです。
集合。あいかわらずダルなトーンの軍団です。スノーボード好きのいい集まりです。

ファイル 36-4.jpg

帰りに見つけたブルーバードは社長の友達だそうです。

ファイル 36-5.jpg

戻ってすぐにキロロで撮影!なんと高橋信吾と!久しぶりに一緒にスノーボード、あがりました。トモキやゴッチも一緒です。カメラマンはトッチさん。ありがとうございました。

ファイル 36-6.jpg

札幌に帰ってきたらちょうどケン http://kenmiyamoto.blog109.fc2.com/の個展がやっていると言うのでお邪魔。トラディショナル(?)なオイルペインティング。迫力がありました。全部現地にキャンバスを持っていって描いてるそうです。マニアですね!特に羊蹄山の書き込みは半端な事ではなかったです。いい刺激ありがとう!

ファイル 36-9.jpg

それが終わると今度はtv show「No Matter Board」撮影へ!
赤井川にひっそりとたたずむログハウス、なまらの国 http://namaranokuni.com/のボス、セバスチャンこと塚原氏の案内でイイトコロへ。さすが長年ガイド業をやってるだけあって我々の希望通りの斜面へ。ありがと〜ございます!

ファイル 36-8.jpg

テナ感じで今度は藤原ヒロシ君ご一行に合流してニセコバックカントリーへ。今度はトモキのpowder company http://powcom.net/ガイド。こちらもイイユキ、いい斜面でした。ありがとうございます。

ファイル 36-7.jpg

そしてこれが終わった頃、mixed nuts sessionのボウル作りが始まり、気がつくと2月は終わっていたのでした。あ、そういえばワタクシゴトですが入籍なんていうのもメイクしてみました。
とにかくあっという間に過ぎた2月でした、ありがたや〜!

mixed nuts session 2012 day2

そんなわけであっと言う間に朝に。
天気よし。パウダーは…まあ、、あれで…。

2日目は試乗会も開催。unit mfg. 、replant、moss snowstick、death label、volkl、outflow、011、ray backの板が並びました。

ファイル 34-1.jpg

ボウル制作にも携わったディガーのKazui。メランコリーグラブ。

ファイル 34-2.jpg

なかなかいい動きをしてた参加者。惜しくも入賞ならず。

ファイル 34-3.jpg

Yatto、フロント50-50。

ファイル 34-4.jpg

最年長!Fujita Futoshi、往年のクレイル!
ファイル 34-5.jpg

有名人、Matsui Katsushiもまあまあなひねりっぷり。

ファイル 34-6.jpg

UE。やっぱりうまい。

ファイル 34-7.jpg

パウダーセッションは積雪0のため、急遽コブセッションに…。328の機転と独断でチャンピオンが決まる。賞品のサーフボードにつられての攻めっぷりがハンパない!逆に盛り上がりました。見てる方も大盛り上がりで楽しませてもらいました!
写真はゲストライダー達ですがさすがに力つきてました。

ファイル 34-8.jpg

この日の優勝は国本みずえ!death labelの板をかっさらっていきました。
おめでとうございます!

ファイル 34-9.jpg

そんなこんなで今年のmixed nuts sessionは無事終わりました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
ルスツリゾート:石田さま、さえきさん、ジブ(インフル)、しんちゃん、あゆみ
ディガーチーム:カズイ、ショウゴ、リハ、
ボウルチーム;オショウ、マサシ、シュンビ、プリオ
お手伝いスタッフ:クミちゃん、陽子、かずは&オサ、じろう、たえかちゃん
DJ:24records、inunecox(飛び入り)
MC:328
LIVE:Tokky&Tatsuro
WAX:SLIDE
CAMERA:taka-no
PA:jizo
ゲストライダー:ue、takaharu nakai、keisuke yoshida、yuuta kiyohara、fumio murakami、masaomi harada、kumiko taki、yoko nakamura、yatto、ruiki masuda、kazuya domae、takahiro sogai、teppei hirota、shinichi watanabe、gaku nagata、hiromasa ihara、akihiro sato、katsushi matusi、naoya wada、osho、DKC and more...
協賛:Santa Fe Natural Tobacco Comany、Murasaki Sports、Death Label、 Deeluxe、Flux Bindings、I-path、Green Clothing、Rock Star
presented by horizon
そして来てくれた人達全員最高です!ありがとうございます!

ドウガ

youtube http://youtu.be/9FGyC4H9MbA

また来年もパワーアップして楽しいイベントにしていきたいと思います。
ちなみにこのボウル、とりあえずは常設してもらえるそうです。ルスツリゾート、フリーダムパーク内にちょこんとありますよ、ぜひ遊びに行ってみてください!

では〜!

mixed nuts session 2012 day1 party

1日目夜はルスツ内のバー、クリケットでパーティー兼表彰式と相成りました。

ファイル 33-1.jpg

Live actは最近人気上昇中、Tokky&Tatsuro!

ファイル 33-2.jpg

表彰式、セッションの採点はゲストライダーから配られたサイン入りカードの枚数で…。

ファイル 33-3.jpg

一番多くカードをもらった久保田マサシが優勝!おめでとう!
景品はムラサキスポーツよりサーフボード!

ファイル 33-4.jpg

DJは24Records。ナイターセッションに引き続きまったりとプレイしていただきました。

ファイル 33-5.jpg

そんな感じで夜も更け、明日も早いので寝る〜方向へ!
ありがとうございまいした!

ページ移動